NPO法人 大丸有エリアマネジメント協会

リガーレ|Ligare

メールマガジンのお申し込みはこちら

Menu

Menu

  • ホーム
  • リガーレとは
    • 役員名簿
    • 法人会員
    • 活動エリア
  • リガーレの取り組み
    • 公的空間活用の先導役
    • 活性化・交流
    • 広報
    • これまでの活動
  • イベント・セミナー
    • 野球大会
  • 丸の内ウォークガイド
    • 丸の内ウォークガイド
    • English Version
  • エリアマネジメント広告
    • 掲出事例
    • ベースフラッグの作品について
  • 入会のご案内
    • 個人会員お申し込み
    • 法人会員お申し込み
  • 全国エリアマネジメント
    ネットワーク
  • マルケンについて
  • 丸の内検定
    (2008年~2014年実施)
  • メルマガバックナンバー
  • HOME > メールマガジン > 第107号

第107号

╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━╋
┏┏┏┏  ◆Ligare NEWS LETTER◆    ┌──┐
┏┏┏┏                        ☆ │\/│
┏┏┏    OTEMACHI  ☆    ☆    ☆  └──┘
┏┏     MARUNOUCHI ☆ ☆ ☆ ☆
┏      YURAKUCHO   ☆     ☆
╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━╋

       大丸有エリアマネジメント協会のメールマガジン
       【第107号】  第2・第4水曜日発行  2008/9/10
       Ligare のホームページ http://www.Ligare.jp/
Marunouchi-Research.com のホームページ
       http://www.Marunouchi-Research.com

 I┃N┃D┃E┃X┃
 ━┛━┛━┛━┛━┛

【1】第8回 Ligareママカフェ
     「~お子様と一緒に楽しむお手軽ティータイム~」参加者募集
──────────────────────────────────
【2】ピンクリボンフェスティバル2008「Mayu-ココロの星-」
                  特別上映会無料ご招待のお知らせ
──────────────────────────────────
【3】旧江戸城と歴史的建造物を巡る大手町・日本橋ハイク参加者募集
──────────────────────────────────
【4】「Cow Parade Tokyo Marunouchi 2008」 開催のお知らせ
──────────────────────────────────
【5】ふるさと回帰フェア2008開催のお知らせ
──────────────────────────────────
【6】「エリアマネジメントシンポジウム2008」のお知らせ
──────────────────────────────────
【7】東京六大学野球連盟平成20年度秋期リーグ戦招待証プレゼント
──────────────────────────────────
【8】読者コラム「バブルの想い出 @AI」 第1回「バブルへGO!」
──────────────────────────────────

 ○○ ○○ 様

 協会会員のメールマガジンLigare News Letterの【第107号】を皆様に
 お届けします。

┏━┓
┃募┃第8回 Ligareママカフェ
┃ ┃  「~お子様と一緒に楽しむお手軽ティータイム~」参加者募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 今回のママカフェは「お子様と一緒に楽しむお手軽ティータイム」と題し、
 日本ティーコンシェルジュ協会:多田加奈子氏をお迎えし「お子様の食生
 活にハーブティーを取り入れ、子供の飲み物から食事内容を考える」につ
 いて提案いただきます。着席した方からランチをいただき、出入り自由。
 お一人でのご参加、お友達を誘ってのご参加大歓迎です。

 日 時:2008年10月15日(水)11:30~13:30(出入自由)
 場 所:新丸の内ビル10F エコッツエリア(千代田区丸の内1-5-1)
 参加費:2,000円(お弁当、ハーブティー、デザートの試食付)
 定 員:10名様(申込先着順)
 対 象:子育てをしながら大丸有地区で働く女性の方
     忙しいけれど、子供の食事には気を使うママ

 詳細とお申込はこちらから→ http://www.ligare.jp/

┏━┓
┃募┃ピンクリボンフェスティバル2008「Mayu-ココロの星-」
┃ ┃               特別上映会無料ご招待のお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 乳がんの早期発見・早期診断・早期治療をテーマにした「ピンクリボン活
 動」に当協会が取り組んで6年目となりました。今年は、大丸有エリアの
 就業者に向け、乳がんをテーマにした映画「Mayu-ココロの星」の上映会
 に先着250名様を無料ご招待致します。乳がんの早期発見の大切さを知って
 もらう良い機会になれば幸いです。男性の方にもぜひご覧頂きたい内容で
 す。

 日 時:2008年10月16日(木) 18:00開場 19:00開演
 場 所:丸の内MYPLAZA MYPLAZAホール
            (千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル)
 定 員:250名

 詳細とお申込はこちらから→ http://www.ligare.jp/

┏━┓
┃募┃旧江戸城と歴史的建造物を巡る大手町・日本橋ハイク参加者募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 常盤橋フォーラムが主催する「旧江戸城と歴史的建造物を巡る大手町・日
 本橋ハイク」を下記の通り開催します。パレスサイドビルからの都会の絶
 景を楽しんでから、自然豊かな皇居東御苑を巡り、江戸城正面玄関だった
 ”常盤橋門跡”を訪れ、日本橋地区の歴史的建造物を巡ったあとお茶休憩を
 する文化財散策コースです。

 日 程 :2008年11月1日(土) 12:00~15:00
 集合場所:パレスサイドビル(毎日ビル)1F入口国立近代美術館側
                       (千代田区一ツ橋1-1-1)
 参加費 :一人1,000円
 定 員 :20名様(申込先着順)

 コース、お申込方法など詳細はこちらから→ http://www.ligare.jp

┏━┓
┃告┃「Cow Parade Tokyo Marunouchi 2008」 開催のお知らせ
┃ ┃                  (協会:実行委員会参加)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 2年ぶり3度目の「カウパレード東京 丸の内2008」が開催されています。
 千代田区の中学生をはじめ、タレントの中川翔子さんや建築家の隈研吾
 さん、アートディレクターの佐藤可士和さんが彩るウシたちも見所です。
 さらに、グラスファイバー製のウシ型オブジェ(実物大)65頭に加え、
 子ウシのようなベビーカウ(ミニムー)8頭も初登場。計73頭が丸の内
 エリアに飾られ、オフィス街がカラフルに彩られています。

  会 期:好評開催中~2008年10月19日(日)

 詳細はこちらから→ http://www.cowparade-tokyo.com/index.html

┏━┓
┃告┃ふるさと回帰フェア2008開催のお知らせ(協会協力事業)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 「探そう創ろう私のふるさと」をテーマにふるさと回帰フェア2008が開催
 されます。大手町でふるさと暮らしを知る2日間を体験してみませんか?

  会 期:2008年9月19日(金)、9月20日(土)
  場 所:JAビル・東京サンケイビル ほか

  詳細はこちらから↓
  http://www.furusatokaiki.net/events/furusatofair2008/index.html

┏━┓
┃告┃「エリアマネジメントシンポジウム2008」のお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 国交省主催による「エリアマネジメントシンポジウム2008」が下記の通り
 開催されます。当協会理事長が、基調講演及びパネルディスカッションの
 コーディネーターを務めます。

 日 程:2008年10月6日(月)
 場 所:三田共用会議所1階講堂
 定 員:300名(申込先着順)
 参加費:無料

 詳細はこちらから↓
 http://www.mlit.go.jp/report/press/land02_hh_000020.html

┏━┓
┃贈┃東京六大学野球連盟平成20年度秋期リーグ戦招待証プレゼント
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 当協会主催の丸の内軟式野球大会で、いつも審判としてご協力頂いてい
 る法政大学野球部が出場する東京六大学野球連盟平成20年度秋期リーグ
 戦招待証を、メルマガ読者2名様にプレゼントいたします。

  東京六大学野球連盟の詳細はこちらから ↓
  http://www.big6.gr.jp/index.html

 ◆招待証プレゼントご希望の方はこちらから ↓
  http://www.ligare.jp/8_toiawase/message/R-1_regist.html
  件名はその他イベントにチェック
  また、「東京六大学秋期リーグ戦招待証プレゼント希望」とご記入の上、
  お申し込み下さい。締切りは、9/16(火)です。

☆∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞☆
 バブルの想い出 @AI 第1回「バブルへGO!」

  バブル時代に丸の内で社会人生活を始めたAIです。今年、15年ぶりに
 丸の内へ戻ってきました。いやー、変わりましたね、丸の内。昔は暗~
 い色のスーツを着てネクタイを締めたおじさんの町でしたが、今やここ
 は外国?と思わせる石畳、おしゃれなブティックが立ち並ぶ素敵な街。
 街も明るくなったけど、おじさんたちも、クールビズのおかげで、明る
 くなった気がするなぁ...。
  最近、若者と話していると、「え~バブル時代って知らないし~」と
 言われることが多くなりました。あの時代ってなんだったんだろう?と
 思いつつ、懐かしさもあり、映画「バブルへGO!」のDVDを借りてきま
 した。あ、そうそう、こんな感じだったわ~というものばかり。その時
 代を知ってる人にはかなり受けるはず。プリプリの「Diamonds」が流れ、
 出てくる女性は、ワンレン・ボディコン・ハイヒールに太い眉...当
 時、雑誌に特集されていた“丸の内OL”ってこんな感じだったような...
  みんなが浮かれていたあの時代、ワークライフバランスなんて言葉も
 なかった時代だったけど、モーレツに働いて、ガンガン遊び、それなり
 にバランスは取れていたような気がする。なにより、若者が夢をもって、
 弾けるようなパワーのある時代だったなぁ...

 というわけで、次回から、丸の内のバブル時代の想い出をたどってみた
 いと思います。

☆∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞☆

 **スタッフの独り言**
 こんにちは、ペンちゃんです。先月終わりは雨ばかりで、夏が消化不良
 のまま終了したようで、ここ数日の朝晩の涼しさは、いつの間にか季節が
 秋に変わっていることを感じさせてくれます。昼間の暑さの中でさえ、頬
 に当たる風が爽やかになってきましたね。
  街歩きが楽しいこの季節、大丸有地区は2年ぶりにカウたちにジャック
 されています。街のあちこちで見かけるカウたちには、思わず微笑みを誘
 われます。最初の時には、就業者の戸惑ったような表情も見られましたが、
 今ではすっかり街に溶け込んで、カウたちは人気者です。観光に来て下さ
 る方ももっともっと増えると良いなと思います。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 ◆Ligare News Letter 【第107号】   2008/9/10 発行
  発行元:大丸有エリアマネジメント協会 http://www.Ligare.jp/
      〒100-8133 東京都千代田区大手町 1-6-1 大手町ビル
  編集人:大丸有エリアマネジメント協会 事務局 田中ひかり

 ◆ご意見・ご感想は info-omy@vesta.dti.ne.jp までどうぞ。

 ◆メールマガジンのバックナンバーは以下のURLでご覧いただけます。
  http://www.Ligare.jp/lnl/

 ◆本メールマガジンは、当協会にメールアドレスを登録されている方に
  お送りしております。今後、メールマガジンの定期配信をお望みにな
  らない方はお手数ですが、下のURLをクリックしてください。
  http://r18.smp.ne.jp/o/Pg/149958/D6870C54/out?stop=ldth  
  (確認画面が表示され、ボタンをクリックするだけで解除できます。)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  (c) 2008 OMY Area Management Association. All rights reserved.

Tweet

この投稿は2008年9月10日にligare2002@userが公開しました。

投稿ナビゲーション

← 第106号 第108号 →

バックナンバー

  • 第353号
  • 第352号
  • 第351号
  • 第350号
  • 第349号
  • 第348号
  • 第347号
  • 第346号
  • 第345号
  • 第344号
  • 臨時号
  • 第343号
  • 第342号
  • 第341号
  • 第340号
  • 第339号
  • 第338回
  • 臨時号
  • 第337回
  • 第336回
  • 第335回
  • 第334号
  • 第333号
  • 第332号
  • 臨時号
  • 臨時号
  • 第331号
  • 第330号
  • 第329号
  • 第328号
  • 臨時号
  • 第327号
  • 第326号
  • 臨時号
  • 第325号
  • 第324号
  • 第323回
  • 第322号
  • 臨時号
  • 第321号
  • 第320回
  • 第319回
  • 第318号
  • 第317号
  • 第316号
  • 第315回
  • 第314回
  • 第313回
  • 第312回
  • 第311回
  • 第310号
  • 臨時号
  • 第309号
  • 臨時号
  • 臨時号
  • 第308号
  • 第307号
  • 第306号
  • 臨時号
  • 第305号
  • 第304号
  • 第303号
  • 第302号
  • 臨時号
  • 第301号
  • 臨時号
  • 第300号
  • 第299号
  • 第298号
  • 臨時号
  • 第297号
  • 第296号
  • 臨時号
  • 第295号
  • 第294号
  • 臨時号
  • 第293号
  • 第292号
  • 第291号
  • 第290号
  • 臨時号
  • 第289号
  • 第288号
  • 第287号
  • 第286号
  • 第285号
  • 第284号
  • 第283号
  • 第282号
  • 第281号
  • 第280号
  • 第279号
  • 第278号
  • 第277号
  • 第276号
  • 第275号
  • 第274号
  • 第273号
  • 第272号
  • 臨時号
  • 第271号
  • 第270号
  • 臨時号
  • 第269号
  • 臨時号
  • 第268号
  • 第267号
  • 第266号
  • 第264号
  • 第263号
  • 第262号
  • 第261号
  • 第260号
  • 第259号
  • 第258号
  • 第257号
  • 第256号
  • 第255号
  • 臨時号
  • 第254号
  • 第253号
  • 第252号
  • 第251号
  • 第250号
  • 第249号
  • 第248号
  • 第247号
  • 第246号
  • 第245号
  • 第244号
  • 第243号
  • 第242号
  • 第241号
  • 第240号
  • 第239号
  • 第238号
  • 第237号
  • 第236号
  • 第235号
  • 第234号
  • 第233号
  • 第232号
  • 第231号
  • 第230号
  • 第229号
  • 第228号
  • 第227号
  • 第226号
  • 第225号
  • 第224号
  • 第223号
  • 第222号
  • 第221号
  • 第220号
  • 第219号
  • 第218号
  • 第217号
  • 第216号
  • 第215号
  • 第214号
  • 第213号
  • 第212号
  • 第211号
  • 第210号
  • 第209号
  • 第208号
  • 第207号
  • 第206号
  • 第205号
  • 第204号
  • 第203号
  • 第202号
  • 第201号
  • 第200号
  • 第199号
  • 第198号
  • 第197号
  • 第196号
  • 第195号
  • 第194号
  • 第193号
  • 第192号
  • 第191号
  • 第190号
  • 第189号
  • 第188号
  • 第187号
  • 第186号
  • 第185号
  • 第184号
  • 第183号
  • 第182号
  • 第181号
  • 第180号
  • 第179号
  • 第178号
  • 第177号
  • 第176号
  • 第175号
  • 第174号
  • 第173号
  • 第172号
  • 第171号
  • 第170号
  • 第169号
  • 第168号
  • 第167号
  • 第166号
  • 第165号
  • 第164号
  • 第163号
  • 第162号
  • 第161号
  • 第160号
  • 第159号
  • 第158号
  • 第157号
  • 第156号
  • 第155号
  • 第154号
  • 第153号
  • 第152号
  • 臨時号23
  • 第151号
  • 第150号
  • 第149号
  • 臨時号22
  • 第148号
  • 臨時号21
  • 第147号
  • 第146号
  • 第145号
  • 臨時号20
  • 第144号
  • 臨時号19
  • 臨時号18
  • 第143号
  • 第142号
  • 第141号
  • 第140号
  • 第139号
  • 第138号
  • 臨時号17
  • 第137号
  • 第136号
  • 第135号
  • 第134号
  • 第133号
  • 第132号
  • 臨時号16
  • 第131号
  • 臨時号15
  • 第130号
  • 第129号
  • 臨時号14
  • 第128号
  • 第127号
  • 第126号
  • 第125号
  • 第124号
  • 第123号
  • 第122号
  • 第121号
  • 臨時号13
  • 第120号
  • 臨時号12
  • 第119号
  • 第118号
  • 第117号
  • 第116号
  • 臨時号11
  • 第115号
  • 第114号
  • 臨時号10
  • 第113号
  • 第112号
  • 第111号
  • 第110号
  • 第109号
  • 第108号
  • 第107号
  • 第106号
  • 臨時号9
  • 第105号
  • 臨時号8
  • 第104号
  • 第103号
  • 第102号
  • 第101号
  • 第100号
  • 第99号
  • 第98号
  • 第97号
  • 第96号
  • 第95号
  • 第94号
  • 第93号
  • 臨時号7
  • 臨時号6
  • 第92号
  • 第91号
  • 第90号
  • 第89号
  • 第88号
  • 第87号
  • 第86号
  • 臨時号5
  • 第85号
  • 臨時号4
  • 第84号
  • 第83号
  • 第82号
  • 第81号
  • 第80号
  • 第79号
  • 第78号
  • 第77号
  • 第76号
  • 臨時号3
  • 第75号
  • 第74号
  • 第73号
  • 第72号
  • 特別号8
  • 第71号
  • 第70号
  • 臨時号2
  • 第69号
  • 第68号
  • 臨時号1
  • 第67号
  • 第66号
  • 特別号7
  • 第65号
  • 第64号
  • 第63号
  • 第62号
  • 特別号6
  • 第61号
  • 特別号5
  • 第60号
  • 特別号4
  • 第59号
  • 特別号3
  • 第58号
  • 第57号
  • 第56号
  • 特別号2
  • 第55号
  • 第54号
  • 第53号
  • 第52号
  • 第51号
  • 第50号
  • 第49号
  • 特別号1
  • 第48号
  • 第47号
  • 第46号
  • 第45号
  • 第44号
  • 第43号
  • 第42号
  • 第41号
  • 第40号
  • 第39号
  • 第38号
  • 第37号
  • 第36号
  • 第35号
  • 第34号
  • 第33号
  • 第32号
  • 第31号
  • 第30号
  • 第29号
  • 第28号
  • 第27号
  • 第26号
  • 第25号
  • 第24号
  • 第23号
  • 第22号
  • 第21号
  • 第20号
  • 第19号
  • 第18号
  • 第17号
  • 第16号
  • 第15号
  • 第14号
  • 第13号
  • 第12号
  • 第11号
  • 第10号
  • 第9号
  • 第8号
  • 第7号
  • 第5号
  • 第4号
  • 第3号
  • 第2号
  • 創刊号
  • 準備2号
  • 準備1号
  • マルケンについて
  • 丸の内検定
    (2008年~2014年実施)
  • メルマガバックナンバー
メールマガジンのお申し込みはこちら

PCサイト画面

リンク お問い合わせ
Copyright ©OMY Area Management Association
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 個人情報保護の基本方針
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約