NPO法人 大丸有エリアマネジメント協会

リガーレ|Ligare

メールマガジンのお申し込みはこちら

Menu

Menu

  • ホーム
  • リガーレとは
    • 役員名簿
    • 法人会員
    • 活動エリア
  • リガーレの取り組み
    • 公的空間活用の先導役
    • 活性化・交流
    • 広報
    • これまでの活動
  • イベント・セミナー
    • 野球大会
  • 丸の内ウォークガイド
    • 丸の内ウォークガイド
    • English Version
  • エリアマネジメント広告
    • 掲出事例
    • ベースフラッグの作品について
  • 入会のご案内
    • 個人会員お申し込み
    • 法人会員お申し込み
  • 全国エリアマネジメント
    ネットワーク
  • マルケンについて
  • 丸の内検定
    (2008年~2014年実施)
  • メルマガバックナンバー
  • HOME > メールマガジン > 第18号

第18号

╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━╋
┏ ┏ ┏ ┏  ◆Ligare NEWS LETTER◆  ┌──┐
┏ ┏ ┏ ┏               ☆ │\/│
┏ ┏ ┏    OTEMACHI      ☆ ☆ ☆ └──┘
┏ ┏     MARUNOUCHI ☆ ☆ ☆ ☆
┏       YURAKUCHO   ☆     ☆
╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━╋
      ……………………………………………………………
       大丸有エリアマネジメント協会のメールマガジン
       <<第18号>>  第2・第4水曜日発行  2004/12/22
       Ligare のホームページ http://www.Ligare.jp/
      ……………………………………………………………

大丸有エリアマネジメント協会
○○ ○○様

 メールマガジンは本年の最終号となりました。今年一年ご愛読ありがとう
 ございました。

 ようやく冬らしい寒さがやってきました。今年のミレナリオもとても素敵
 な煌きがまっています。

┏━┓
┃募┃東京ミレナリオ2004運営ボランティア募集のお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  来たる12月24日(金)より1月1日(土・祝)まで、東京都千代田区丸の
  内地区をメインキャンバスとして、壮麗な光の彫刻「パラトゥーラ」に
  より東京の夜を彩る祝祭『東京ミレナリオ』が開催されます。

  東京ミレナリオ2004開催概要はこちら ↓
  http://www.nifty.com/millenario/

  そこで、当協会では、街のホスピタリティを高めるよう、東京ミレナリ
  オ来場者に対して写真撮影や道案内のお手伝い等を行うボランティアス
  タッフを募集しています。

  当日はお弁当と記念のノベルティグッズを用意してお待ちしております!
  特に24日、25日、31日のスタッフが不足していますので、皆様のご協力
  をお願いいたします。

  日時:12月24日(金)        18:00~21:00(予定)
     12月25日(土)~26日(日)  17:00~21:00(予定)
     12月27日(月)~31日(金)  18:00~21:00(予定)
     ※途中参加でも大歓迎です。参加できる時間をお知らせください。
  活動内容:(1)記念撮影の手伝い(2)道案内(3)アンケート等

  ・.★・。
  。.★○.。・
  ..☆☆★・。  ”心暖まる”ボランティア、いかがですか。
  .★◎☆☆・.
  ■

  ボランティア参加を検討いただける方は、下の応募用紙をプリントアウ
  トしてFAXしていただくか、協会事務局まで、お名前、メールアドレス、
  参加可能日時、連絡先電話番号をメール、FAXにてお知らせください。

  □メール: info-omy@vesta.dti.ne.jp  □FAX: 03-3287-5840

  ボランティア募集の詳細及び応募用紙はこちら ↓
  http://www.ligare.jp/millenario2004/millenario_volunteer.pdf

┏━┓
┃告┃東京丸の内ユビキタスミュージアムのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  丸の内地区の知られざる「名所」を携帯電話で案内する「東京丸の内ユ
  ビキタスミュージアム」が、東京ミレナリオに合わせて12月24日から運
  用を開始します。QRコードと呼ばれる画面を携帯電話で読み取ることで、
  丸の内の観光名所を効率よく訪問できます。

  東京丸の内ユビキタスミュージアム(携帯電話専用サイト)
  http://www.tokyo-dmy.jp/
  ※12月24日より本運用開始。機種によっては非対応の場合があります。

  東京ミレナリオ開催期間中(12月24日~1月1日)は、写真付きメールが
  雪のように舞い降りる「スノーメール」という置き手紙を投稿して、東
  京国際フォーラムの「ミレナリオクラブ」に設置する大型ビジョンで見
  ることができます。あなたも家族や友人と一緒に写った東京ミレナリオ
  の思い出の写真を投稿してみませんか?

┏━┓
┃活┃協会活動TOPICS             (◆:予定 ◇:報告)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◇12月3日開催のシンポジウムの様子をホームページにアップしました

  http://www.ligare.jp/nikki/041203/041203symposium.pdf

 ◆年末年始における休業およびメールマガジン発行予定

  当協会事務局では、12月30日(木)~1月3日(月)は年末年始のお休み
  とさせていただきますので、ご了承ください。メールマガジンは、予定
  通り、次号(19号)は1月12日(水)に配信いたします。

 ◎ホームページの新コーナーの卵、街の様子を紹介する「街のアルバム」
  を試行中です。「街のアルバム」はこちらから ↓
  http://www.ligare.jp/album/album_2004_sep-nov/index.html

┏━┓
┃新┃1月より試験的にHTML形式のメールマガジン配信を開始します
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

  以前よりご要望をいただいておりましたHTML形式によるメールマガジン
  の配信を1月より開始いたします。当初は試験運用として、従来のテキ
  スト形式に小さいサイズの画像を表示する形を想定しています。

  HTML形式メールマガジンを希望される方は、下のURLをクリックしてく
  ださい。確認画面が表示され、ボタンを一回押すだけで完了します。

  http://www.webdbm.jp/cgi-bin/html.cgi?a=3004

  ※希望されない方には、従来のテキスト形式で配信いたします。

┏━┓
┃告┃「世界の国の花」創作図案展のお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆丸の内元気文化プロジェクト参加事業・「世界の国の花」創作図案展
  丸の内ビルで2005年1月3日~1月11日に開催

  京都を中心に発展してきた図案という伝統美術、創作図案の作品の世界
  を丸の内元気文化プロジェクトとして84点の作品を展示します。

  と き:2005年1月3日(月)~1月11日(火)
  ところ:丸の内ビル 2・3・4階ギャラリー(千代田区丸の内2-4-1)
  主 催:社団法人日本図案家協会・日図デザイン博物館
      (丸の内元気文化プロジェクト参加事業)

  ※現時点での情報で、変更になる場合があります。

┏━┓
┃募┃Ligare News Letter で紹介する情報や告知を募集しています
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 ◆当協会では、協会会員のみなさまからの情報を募集しています。ただし、
  メールマガジン掲載の可否につきましては、当協会で判断いたします。
  情報をお気軽にお寄せください。

  □メールアドレス: info-omy@vesta.dti.ne.jp

☆∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞☆

 ***編集人の独り言***

 ☆次回の新年号でアンケートを実施します。来年もどうぞよろしくお願い
  いたします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 ◆Ligare News Letter <<第18号>>   2004/12/22 発行
  発行元:大丸有エリアマネジメント協会 http://www.Ligare.jp/
      〒100-8133 東京都千代田区大手町 1-6-1 大手町ビル
  編集人:大丸有エリアマネジメント協会 事務局長 金城敦彦

 ◆ご意見・ご感想は info-omy@vesta.dti.ne.jp までどうぞ。

 ◆メールマガジンのバックナンバーは以下のURLでご覧いただけます。
  http://www.Ligare.jp/lnl/

 ◆本メールマガジンは、当協会にメールアドレスを登録されている方にお
  送りしております。今後、メールマガジンの定期配信をお望みにならな
  い方はお手数ですが、下のURLをクリックしてください。
  http://www.webdbm.jp/cgi-bin/m.cgi?a=3004
  (確認画面が表示され、ボタンをクリックするだけで解除できます。)

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
  (c) 2004 OMY Area Management Association. All rights reserved.

Tweet

この投稿は2004年12月22日にligare2002@userが公開しました。

投稿ナビゲーション

← 第17号 第19号 →

バックナンバー

  • 第353号
  • 第352号
  • 第351号
  • 第350号
  • 第349号
  • 第348号
  • 第347号
  • 第346号
  • 第345号
  • 第344号
  • 臨時号
  • 第343号
  • 第342号
  • 第341号
  • 第340号
  • 第339号
  • 第338回
  • 臨時号
  • 第337回
  • 第336回
  • 第335回
  • 第334号
  • 第333号
  • 第332号
  • 臨時号
  • 臨時号
  • 第331号
  • 第330号
  • 第329号
  • 第328号
  • 臨時号
  • 第327号
  • 第326号
  • 臨時号
  • 第325号
  • 第324号
  • 第323回
  • 第322号
  • 臨時号
  • 第321号
  • 第320回
  • 第319回
  • 第318号
  • 第317号
  • 第316号
  • 第315回
  • 第314回
  • 第313回
  • 第312回
  • 第311回
  • 第310号
  • 臨時号
  • 第309号
  • 臨時号
  • 臨時号
  • 第308号
  • 第307号
  • 第306号
  • 臨時号
  • 第305号
  • 第304号
  • 第303号
  • 第302号
  • 臨時号
  • 第301号
  • 臨時号
  • 第300号
  • 第299号
  • 第298号
  • 臨時号
  • 第297号
  • 第296号
  • 臨時号
  • 第295号
  • 第294号
  • 臨時号
  • 第293号
  • 第292号
  • 第291号
  • 第290号
  • 臨時号
  • 第289号
  • 第288号
  • 第287号
  • 第286号
  • 第285号
  • 第284号
  • 第283号
  • 第282号
  • 第281号
  • 第280号
  • 第279号
  • 第278号
  • 第277号
  • 第276号
  • 第275号
  • 第274号
  • 第273号
  • 第272号
  • 臨時号
  • 第271号
  • 第270号
  • 臨時号
  • 第269号
  • 臨時号
  • 第268号
  • 第267号
  • 第266号
  • 第264号
  • 第263号
  • 第262号
  • 第261号
  • 第260号
  • 第259号
  • 第258号
  • 第257号
  • 第256号
  • 第255号
  • 臨時号
  • 第254号
  • 第253号
  • 第252号
  • 第251号
  • 第250号
  • 第249号
  • 第248号
  • 第247号
  • 第246号
  • 第245号
  • 第244号
  • 第243号
  • 第242号
  • 第241号
  • 第240号
  • 第239号
  • 第238号
  • 第237号
  • 第236号
  • 第235号
  • 第234号
  • 第233号
  • 第232号
  • 第231号
  • 第230号
  • 第229号
  • 第228号
  • 第227号
  • 第226号
  • 第225号
  • 第224号
  • 第223号
  • 第222号
  • 第221号
  • 第220号
  • 第219号
  • 第218号
  • 第217号
  • 第216号
  • 第215号
  • 第214号
  • 第213号
  • 第212号
  • 第211号
  • 第210号
  • 第209号
  • 第208号
  • 第207号
  • 第206号
  • 第205号
  • 第204号
  • 第203号
  • 第202号
  • 第201号
  • 第200号
  • 第199号
  • 第198号
  • 第197号
  • 第196号
  • 第195号
  • 第194号
  • 第193号
  • 第192号
  • 第191号
  • 第190号
  • 第189号
  • 第188号
  • 第187号
  • 第186号
  • 第185号
  • 第184号
  • 第183号
  • 第182号
  • 第181号
  • 第180号
  • 第179号
  • 第178号
  • 第177号
  • 第176号
  • 第175号
  • 第174号
  • 第173号
  • 第172号
  • 第171号
  • 第170号
  • 第169号
  • 第168号
  • 第167号
  • 第166号
  • 第165号
  • 第164号
  • 第163号
  • 第162号
  • 第161号
  • 第160号
  • 第159号
  • 第158号
  • 第157号
  • 第156号
  • 第155号
  • 第154号
  • 第153号
  • 第152号
  • 臨時号23
  • 第151号
  • 第150号
  • 第149号
  • 臨時号22
  • 第148号
  • 臨時号21
  • 第147号
  • 第146号
  • 第145号
  • 臨時号20
  • 第144号
  • 臨時号19
  • 臨時号18
  • 第143号
  • 第142号
  • 第141号
  • 第140号
  • 第139号
  • 第138号
  • 臨時号17
  • 第137号
  • 第136号
  • 第135号
  • 第134号
  • 第133号
  • 第132号
  • 臨時号16
  • 第131号
  • 臨時号15
  • 第130号
  • 第129号
  • 臨時号14
  • 第128号
  • 第127号
  • 第126号
  • 第125号
  • 第124号
  • 第123号
  • 第122号
  • 第121号
  • 臨時号13
  • 第120号
  • 臨時号12
  • 第119号
  • 第118号
  • 第117号
  • 第116号
  • 臨時号11
  • 第115号
  • 第114号
  • 臨時号10
  • 第113号
  • 第112号
  • 第111号
  • 第110号
  • 第109号
  • 第108号
  • 第107号
  • 第106号
  • 臨時号9
  • 第105号
  • 臨時号8
  • 第104号
  • 第103号
  • 第102号
  • 第101号
  • 第100号
  • 第99号
  • 第98号
  • 第97号
  • 第96号
  • 第95号
  • 第94号
  • 第93号
  • 臨時号7
  • 臨時号6
  • 第92号
  • 第91号
  • 第90号
  • 第89号
  • 第88号
  • 第87号
  • 第86号
  • 臨時号5
  • 第85号
  • 臨時号4
  • 第84号
  • 第83号
  • 第82号
  • 第81号
  • 第80号
  • 第79号
  • 第78号
  • 第77号
  • 第76号
  • 臨時号3
  • 第75号
  • 第74号
  • 第73号
  • 第72号
  • 特別号8
  • 第71号
  • 第70号
  • 臨時号2
  • 第69号
  • 第68号
  • 臨時号1
  • 第67号
  • 第66号
  • 特別号7
  • 第65号
  • 第64号
  • 第63号
  • 第62号
  • 特別号6
  • 第61号
  • 特別号5
  • 第60号
  • 特別号4
  • 第59号
  • 特別号3
  • 第58号
  • 第57号
  • 第56号
  • 特別号2
  • 第55号
  • 第54号
  • 第53号
  • 第52号
  • 第51号
  • 第50号
  • 第49号
  • 特別号1
  • 第48号
  • 第47号
  • 第46号
  • 第45号
  • 第44号
  • 第43号
  • 第42号
  • 第41号
  • 第40号
  • 第39号
  • 第38号
  • 第37号
  • 第36号
  • 第35号
  • 第34号
  • 第33号
  • 第32号
  • 第31号
  • 第30号
  • 第29号
  • 第28号
  • 第27号
  • 第26号
  • 第25号
  • 第24号
  • 第23号
  • 第22号
  • 第21号
  • 第20号
  • 第19号
  • 第18号
  • 第17号
  • 第16号
  • 第15号
  • 第14号
  • 第13号
  • 第12号
  • 第11号
  • 第10号
  • 第9号
  • 第8号
  • 第7号
  • 第5号
  • 第4号
  • 第3号
  • 第2号
  • 創刊号
  • 準備2号
  • 準備1号
  • マルケンについて
  • 丸の内検定
    (2008年~2014年実施)
  • メルマガバックナンバー
メールマガジンのお申し込みはこちら

PCサイト画面

リンク お問い合わせ
Copyright ©OMY Area Management Association
  • ソーシャルメディアポリシー
  • 個人情報保護の基本方針
  • 個人情報保護方針
  • 利用規約