╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━╋
┏┏┏┏ ◆Ligare NEWS LETTER◆ ┌──┐
┏┏┏┏ ☆ │\/│
┏┏┏ OTEMACHI ☆ ☆ ☆ └──┘
┏┏ MARUNOUCHI ☆ ☆ ☆ ☆
┏ YURAKUCHO ☆ ☆
╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━╋
リガーレのメールマガジン
【第254号】 第2・第4水曜日発行 2014/10/22 先勝
☆ホームページ http://www.Ligare.jp/
☆スタッフのつらつら日記 http://www.ligare.jp/diary/
☆facebookページ https://www.facebook.com/ligare.omy
I┃N┃D┃E┃X┃
━┛━┛━┛━┛━┛
【1】リガーレママカフェ「アドラー心理学~勇気づけの子育て~」参加受付中
────────────────────────────────────
【2】LION×リガーレセミナー参加者募集中!
正しい歯磨&ケアで健口美!「大人のオーラルケア講座」〆切間近!
────────────────────────────────────
【3】毎週金曜日は行幸マルシェ
『丸の内行幸マルシェ×青空市場』開催(協会:実行委員会参加)
────────────────────────────────────
【4】年賀状ワークショップイベント(会員様からのお知らせ)
────────────────────────────────────
【5】黄葉のライトアップ「黄葉見酒まつり」開催のお知らせ(協会:告知協力)
────────────────────────────────────
【6】「税を考える週間」のお知らせ(協会:告知協力)
────────────────────────────────────
【7】読者コラム「わたしと丸の内 vol.6」
変化する女性の人生の中で自分の道を探して
────────────────────────────────────
リガーレ 様
協会会員のメールマガジンLigare News Letterの【第254号】を皆様に
お届けします。
┏━┓
┃募┃リガーレママカフェ「アドラー心理学~勇気づけの子育て~」参加受付中
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
書籍「嫌われる勇気」で一躍認知度が上がったアドラー心理学。実は子育てに
も有用と言われています。11月のリガーレママカフェでは、主に3~12歳のお
子様を持つパパママ向けに、アドラー心理学に基づいて開発された「アクティ
ブ・ペアレンティング」についての講座を開催します。「アクティブ・ペアレ
ンティング」とは、アメリカのマイケル・ポプキン博士によって開発され、こ
れまで30年以上にわたって世界中で広められてきた「親教育」プログラムです。
「叱る」でもなく、「ほめる」でもない、子どもの「自信」と「やる気」を引
き出す「勇気づけ」のコツをお伝えします。子どもとのより良い関係を築くヒ
ントが満載ですので、ぜひご参加ください!
日 時:2014年11月17日(月) 12:00~12:45
11:30開場~13:30(中途入退場可)※着席した方からランチ開始
場 所:エコッツェリア サロンゾーン
(千代田区丸の内1-5-1新丸ビルオフィスゾーン10階)
講 師:熊野 英一 氏
(株式会社子育て支援代表取締役、アクティブ・ペアレンティングPG)
参加費:無料
持ち物:お弁当、飲み物
参加対象:子育てをしながら大丸有地区で働く方、
これからママになる予定の方など、どなたでも参加できます。
※パパのご参加も大歓迎です!
定 員:30名様(先着順)
協 力:三菱地所株式会社、エコッツェリア協会
申 込:E-mail( ligare2002@ligare.jp )またはFAX(03-3287-5840)宛に、
講座名、お名前(ふりがな)、TEL、E-mail(携帯メール不可)、
お子様の人数・性別・ご年齢をお書き添えの上、ご応募下さい。
*電話での受付は行っておりません。ご了承下さい。
☆詳細はこちら→ http://www.ligare.jp/seminar/2450/
┏━┓
┃募┃LION×リガーレセミナー参加者募集中!
┃ ┃正しい歯磨&ケアで健口美!「大人のオーラルケア講座」〆切間近!
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨年度大好評を頂きましたLION×リガーレセミナーを今年も開催します。
今年のテーマは「大人のオーラルケア講座」。虫歯に歯周病・ステイン・口臭
・歯茎痩せなどなど、大人のお口は悩みが尽きません。今回のリガーレセミナ
ーでは、専用機械による測定+歯科医師と歯科衛生士による解説で、みなさん
のおくちの状態を測定した上で、お悩みについてのケア方法を伝授します。
正しいケアで健口美をめざしましょう!ぜひご参加ください。〆切間近です!
☆ご参加にあたり、お口の悩みや疑問・質問をお寄せください!
日 時:11月5日(水)19:00~20:30(受付開始18:30から)
場 所:GRANTOKYO ORAL HEALTH CARE STATION
(グラントウキョウ サウスタワー2F)
講 師:歯科医師、歯科衛生士(GRANTOKYO ORAL HEALTH CARE STATION在籍)
参加費:1,000円(お土産付き)
定 員:15名様(※先着順)
申 込:E-mail(ligare2002@ligare.jp)またはFAX(03-3287-5840)宛に、
下記必須項目(1)~(7)をお書き添えの上、ご応募ください。
(1)講座名、(2)お名前(ふりがな)、(3)職業、(4)年齢、(5)TEL、
(6)E-mail(*携帯メール不可)(7)お口の悩みや疑問・質問
*電話での受付は行っておりません。ご了承下さい。
共 催:ライオン株式会社、公益財団法人ライオン歯科衛生研究所
※当日の18時以降は、飲食、歯みがきはお控え下さい。
(測定に影響を与えるため)
☆詳細はこちら→ http://www.ligare.jp/seminar/2405/
┏━┓
┃告┃毎週金曜日は行幸マルシェの日!
┃ ┃『丸の内行幸マルシェ×青空市場』開催(協会:実行委員会参加)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
毎度ご好評を頂いている『丸の内行幸マルシェ×青空市場』。10月からは
毎週金曜日に開催されることになりました(2015年1月2日を除く)。東京駅
直結の行幸地下通路にて「安心、安全」で新鮮な野菜などを、生産者の思
いを感じながら直接購入出来る人気のマルシェ。会話を楽しみながら買う
ことが出来るのも魅力のひとつです。会場は東京駅直結でアクセス抜群。
ぜひお運びください!
日 時:2014年10月24日(金)11:30~19:30
場 所:行幸地下通路(入場無料)
※アクセス→ http://www.gyokochika.com/access/access.html
主 催:丸の内行幸マルシェ実行委員会
後 援:農林水産省、千代田区、FOOD ACTION NIPPON推進部、
千代田区観光協会
☆マルシェ詳細→ http://www.gyokochika.com/event/event.html
┏━┓
┃告┃年賀状ワークショップイベント(会員様からのお知らせ)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月2日(日)と3日(月・祝)にJPタワーで年賀状ワークショップイベントが
開催されます。押し花や絵手紙、スタンプや写真を使って個性的な年賀状
が作れる楽しいワークショップイベントです。参加費は無料で、どなたで
もご参加頂けます。
事前予約制ですが、空きがあれば当日受付でも参加できます。予約なしで
参加できるワークショップもあります。
事前予約をされる方は下記の事務局まで。是非事前予約でご参加ください!
日 程:2014年11月2日(日)・3日(月・祝)
場 所:JPタワー KITTE JPタワーホール&カンファレンス(4階)
※アクセス→ http://jptower.jp/access.html
申 込:事前予約(下記事務局にて)、当日受付(会場受付にて)
事務局:年賀状ワークショップイベント@JPタワー&KITTE事務局
TEL:03-6825-7906(10:00~18:00)(土日祝日除く)
FAX:03-3431-0385
MAIL: jimukyoku@nengajo-wse.com
☆詳細↓
http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2014/00_honsha/1020_01.html
┏━┓
┃告┃黄葉のライトアップ「黄葉見酒まつり」開催のお知らせ(協会:告知協力)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月28日(金)29日(土)の2日間、黄葉が色づくこの季節に靖国神社の約5
00mの参道に並ぶ銀杏のライトアップを眺めながら、日本酒を嗜みません
か。全国100以上の蔵元から集まった選りすぐりの日本酒を飲み比べていた
だけます。選び味わう、これぞ大人の楽しみですよね。日本酒と一緒にお
楽しみいただける、美味しいグルメのキッチンカーも多数出店します。
また、同時開催で100名限定のスペシャルトークイベントが29日(土)に行わ
れます。美酒王国秋田から、新政酒造 佐藤祐輔氏、福禄寿酒造 渡邉康衛
氏をお迎えし、童仙房ナーセリー 藤田義敬氏との蔵人・花人トークセッシ
ョンが展開されます。当日は秋田蔵元集団ネクスト5(新政、一白水成、春
霞、ゆきの美人、白瀑)の銘柄が味わえます。
ぜひ、靖国神社で、黄葉と日本酒をたっぷりとご堪能ください。
☆詳細はこちら↓
http://www.koyomisake.tokyo/
┏━┓
┃告┃「税を考える週間」のお知らせ(協会:告知協力)
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
11月11日(火)から17日(月)は「税を考える週間」です。
期間中は、「税の役割と税務署の仕事」をテーマに、税に関する情報の提
供や様々な広報イベントが開催されます。
また、国税庁のHPでは、「税を考える週間」の開催に合わせて、国税庁
の取組等を紹介するコーナーを更新。「国税査察官」や「国税徴収官」な
どの業務をドラマ仕立ての映像で紹介しているほか、イラストやグラフで
国税庁の取組等をわかりやすく紹介しています。
納税者である私達が国税庁の取組みや税について広く理解を深めることが
出来るページとなっています。ぜひご覧ください!
☆詳細はこちら→ http://www.nta.go.jp/
☆∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞☆
「わたしと丸の内 vol.6 変化する女性の人生の中で自分の道を探して」
Pinkyです。6回目になり、わたしの担当するコラムは今回で最後になりました。
コラムを振り返ると同時に、いろいろと振り返ってみると、改めて、女性の人
生はさまざまな事で変化し、対応し、新しい場所でまたスタートされるという
ことの繰り返しのように感じます。
昔「持っている何かを手放すと、手放した手で新しいものを掴む事ができる。」
と、聞いたことがあります。手に入れたもの・現状を守る事もとても大事だけ
れど、多方面から来る流れや変えざるを得ないことを受け入れることもとても
大切だと思います。
1年前まで、ひとりで仕事を1番に生活してきた人生。
そこで結婚の道を選び、今妊娠7ヶ月の終わりで、もうすぐ、ママとしての人
生がスタートします。これまでたっぷり持っていた自分の時間を手放すことに
なり、赤ちゃんとの生活がスタートする楽しみと、これまで作り上げて来た仕
事やライフスタイルが変化することに不安もあります。
“女性が活躍できる社会”という言葉を、さまざまなシーンで耳にします。
実際に働くママたちが社会で活躍している姿を見たり、女性としてこういった
言葉を聞くと、とても心強くなります。
フリーの放送作家の仕事には、産休・育休制度というのがありません。今回、
妊娠がわかった時、喜びよりも仕事を手放すことの怖さが大きかったのは、悲
しいけれど現実でした。男性ばかりの業界の中で、どのくらい理解してもらえ
るのか?また自分の身体がどう変化するかわからない中で、どのくらいまわり
に迷惑をかけてしまうのか?という不安が特に多かったです。
実際には、やはりつわりや身体の自由がきかないこと、「妊娠してるから無理
だよね!」という声など、たくさんの困難を迎えたけれど、その中で、「経験
が増える分、是非これからその経験を生かして欲しい!」というありがたい声
もたくさんいただきました。
結婚も子供も!そして仕事もしたい!という人生への希望の声は、現代の女性
に多くあると思います。“自分の人生をデザインする”という新しい時代の女
性の生き方に自らチャレンジをして、次の世代のロールモデルとなって、変化
していく女性の人生のその時々で経験をいかせる場所を探し、社会に携わって
いきたいと思います。
今日でこのコラムも最後となりました。
ありがとうございました。
☆∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞☆
**スタッフの独り言**
こんにちは、みーこです。10月も後半に入り、朝の通勤や夜の帰り道は
肌寒さを感じることも多くなってきましたね。季節の変わり目は体調を崩
しやすい時期、皆さまもくれぐれもご自愛ください。
さてさて、秋といえば行楽シーズン。紅葉にはちょっと早いですが、秋晴
れの下、お出かけの楽しい季節でもあります。丸の内仲通りでは、18日
(土)~24日(金)の期間、オープンカフェが実施されます。平日は7:
00~22:00、土日は9:00~18:00の時間帯で歩行者天国と
なるので、お買い物もお茶もしやすいですね。
また、国際ビル前・富士ビル前・BRICK SQUARE前・丸の内仲通りビル前・
丸ビル前では「街角に音楽を」コンサートとして、ミュージシャンがラン
チタイム等に憩いのひと時を演出するイベントもあります。(日程によっ
て時間・場所は変わります。雨天時は中止となります。)
お天気が良ければ、緑あふれる仲通りでのティータイムはとっても気持ち
いいですよ!ぜひ皆さまも秋の深まる丸の内仲通りにお出かけくださいね。
http://www.marunouchi.com/event/detail/2149
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
◆Ligare News Letter【第254号】 2014/10/22 発行
発行元:大丸有エリアマネジメント協会 http://www.Ligare.jp/
〒100-8133 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル
編集人:大丸有エリアマネジメント協会 事務局 竹井美香子
◆ご意見・ご感想は ligare2002@ligare.jp までどうぞ
◆メールマガジンのバックナンバーは以下のURLでご覧いただけます。
http://www.ligare.jp/newsletter/
◆本メールマガジンは、当協会にメールアドレスを登録されている方に
お送りしております。今後、メールマガジンの定期配信をお望みにな
らない方はお手数ですが、下のURLをクリックしてください。
http://r18.smp.ne.jp/o/Pg/346924/6C2RCiH7ci0D/out?stop=mgnh
(確認画面が表示され、ボタンをクリックするだけで解除できます)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
(c) 2014 OMY Area Management Association. All rights reserved.