╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━╋
┏ ┏ ┏ ┏ ◆Ligare NEWS LETTER◆ ┌──┐
┏ ┏ ┏ ┏ ☆ │\/│
┏ ┏ ┏ OTEMACHI ☆ ☆ ☆ └──┘
┏ ┏ MARUNOUCHI ☆ ☆ ☆ ☆
┏ YURAKUCHO ☆ ☆
╋━━━━╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋━━━━╋
大丸有エリアマネジメント協会のメールマガジン
【第46号】 第2・第4水曜日発行 2006/02/22
Ligare のホームページ http://www.Ligare.jp/
I┃N┃D┃E┃X┃
━┛━┛━┛━┛━┛
【1】NPOセミナー「ヴァイオリンひとり」
~河村典子無伴奏ソナタ連続演奏とお話~参加者募集
─────────────────────────────────
【2】丸の内ガイドツアー、ベストフリーマーケット参加者募集
─────────────────────────────────
【3】「2006 Marunouchi Street Gallery」文庫カバープレゼント
─────────────────────────────────
【4】「宇治山哲平展」招待券プレゼントのお知らせ
─────────────────────────────────
【5】東京六大学野球連盟平成18年度春期リーグ戦招待証プレゼント
─────────────────────────────────
【6】読者コラム Juneさんの『働く自分を楽しんでますか?』・第2回
─────────────────────────────────
大丸有エリアマネジメント協会
○○ ○○様
協会会員のメールマガジンLigare News Letterの【第46号】を皆様にお届
けします。
┏━┓
┃告┃NPOセミナー「ヴァイオリン ひとり」
┃ ┃~河村典子 無伴奏ソナタ連続演奏とお話~のご案内
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回ご紹介するセミナーは大手町カフェと当協会の共同開催による「ヴ
ァイオリン ひとり」~河村典子 無伴奏ソナタ連続演奏とお話~です。
河村典子さんのヴァイオリン独奏とお話を、大手町カフェでのワンドリ
ンク、焼き菓子と共にお楽しみ頂けます。
日 時:2006年3月9日(木)第1回 開場18:30 開演19:00
第2回 開場20:30 開演21:00
場 所:大手町カフェ(千代田区大手町1-6-1 大手町ビル1F)
入場料:一般2,200円/当協会会員1,700円/当協会メルマガ会員2,000円
詳細、申し込み方法などはこちらから ↓
http://www.ligare.jp/
┏━┓
┃告┃丸の内定期ガイドツアー参加者募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ガイドツアーでご案内する場所のスポット紹介第4回。今回は「Nature
Info Plaza丸の内さえずり館」です。新有楽町ビルの1Fにあり、都会の
オアシスのような一角です。緑が置かれ、ヒーリングミュージックが流
れ、野鳥の情報発信や「共生」をテーマにした展示や活動紹介もされて
います。とても心地よい空間なので、ぜひ一度訪れてみてください。こ
ちらは金曜日コースでご案内しています。
【ガイドツアーご案内】
日 時:毎週火曜日、木曜日 14:00出発(受付開始13:30)
毎週金曜日 11:30出発(受付開始11:00)
集合場所:三菱ビル スカイバスカウンター横
定 員:各回、先着10名様(2月までは事前予約受付のみとなります)
参加費 :火曜日(浪漫薫る街の散策コース)1,000円(約2時間)
木曜日(歴史色づく街の探訪コース)
大手町カフェでの喫茶付き 1,500円(約2時間半)
金曜日(アートあふれる街のお散歩コース)
1,000円(約1時間半)
申し込み方法など詳細はこちらから ↓
http://www.ligare.jp/mgt/index.html
*2月のお申し込みは残席僅少です。お早めにお問い合わせ下さい。
┏━┓
┃募┃ベストフリーマーケットin 東京国際フォーラム出店者募集
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ベストフリーマーケットin 東京国際フォーラムの第10回目の出店者を
募集しています。当協会の会員様および大手町・丸の内・有楽町エリア
の就業者の場合、参加し易い枠組みを設けました。(参加費:2500円~。
通常参加より最大4000円お得になります!)
次回開催日:2006年3月12日(日) 10時00分~16時00分
開催概要、参加費、申込方法など詳細はこちらに掲載 ↓
http://www.ligare.jp/
※第1回目(6月12日開催)の様子は、「Ligare日記」をご覧ください。
┏━┓
┃贈┃「2006 Marunouchi Street Gallery」文庫カバープレゼント
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
丸の内仲通りでは、箱根にある彫刻の森美術館のご協力を得て、彫刻を
点在させて街のアートスポットとする「 Marunouchi Street Gallery」
が毎年開かれています。この彫刻は、毎年入れ替わっていますが、今年
2006年の記念グッズとして作られた文庫本カバーを、主催者の三菱地所
様ご提供で、メルマガ読者2名様にプレゼントいたします。
◆文庫本カバープレゼントご希望の方はこちらから ↓
http://www.webdbm.jp/cgi-bin/p45.cgi?a=3020
※締め切りは2月27日(月)です。
┏━┓
┃贈┃「宇治山哲平展」招待券プレゼントのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
東京都庭園美術館で開かれております「宇治山哲平展」の招待券を、東
京ガス様のご提供で、メルマガ読者2名様にプレゼントいたします。
宇治山哲平展
期 間:2006年2月4日(土)~4月9日(日)10:00~18:00
場 所:東京都庭園美術館(港区白金台5-21-9)
詳細はこちらから ↓
http://www.teien-art-museum.ne.jp/
◆招待券プレゼントご希望の方はこちらから ↓
http://www.webdbm.jp/cgi-bin/p46.cgi?a=3020
※締め切りは2月27日(月)です。
┏━┓
┃贈┃東京六大学野球連盟平成18年度春期リーグ戦招待証プレゼントのお知らせ
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当協会主催の丸の内軟式野球大会で、いつも審判としてご協力頂いてい
る法政大学野球部が出場する東京六大学野球連盟平成18年度春期リーグ
戦招待証を、メルマガ読者2名様にプレゼントいたします。
東京六大学野球連盟の詳細はこちらから ↓
http://www.big6.gr.jp/index.html
◆招待証プレゼントご希望の方はこちらから ↓
http://www.webdbm.jp/cgi-bin/p47.cgi?a=3020
※締め切りは2月27日(月)です。
☆∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞☆
■Juneの『働く自分を楽しんでますか?』 ~第2回~
皆さんは、平日、音楽を聴いていますか?どんな所で音楽を聴きますか?
通勤電車の中?オフィスの中?会社帰りに行くライブ?
先週、私は、ブルーノート東京でリチャード・ボナさんのステージを楽
しんできました。彼の美しい歌声と、様々な文化の影響を受けてきた旋
律、音の調和、本当に素晴らしいステージでした。空間としては、照明、
音響、室温もうまく調整されていて、さすがブルーノートという感じ。
ただ、一晩で1.5万円/人(食事代込み)と帰りのタクシー代ということで、
私にとっては、日常というよりは、それなりのイベントという感じでし
た。もちろん大満足ですが。
それに比べて、私達の日常のある大手町には、気軽に楽しめるジャズダ
イニングがあります。皆さんはご存知ですか?東京サンケイビルB2Fの
「マンハッタン・ブルー」。ここのお店は、月曜日以外はライブチャー
ジなく音楽を楽しめるのです。オフィスワーカーでも、音楽のある日常
を、文化的な日常を楽しんでもらいたいという思いが伝わります。設備
こそ充実してないですが、実力派アーティストがラインナップされてい
ます。音楽のある日常を楽しめる場所が、大手町に実はあるのです。ま
た、暖かい季節になると、東京サンケイビルの広場ではランチタイムラ
イブが定期的に開催されていたりもします。10分でもリフレッシュでき
ていいですよ。働く活力は、働いているその場所で得られたりするもの
です。
文化的な日常は、質の差こそあっても、決して富裕層のみのものではな
いと信じたいものです。私達、いわゆる“日本の典型的なオフィスワー
カー”の日常生活が、文化的で遊び心のある生活に変わっていくと、東
京という街、ひいては日本をより魅力的に変えていくと思うのです。
働く毎日に音楽を♪
リチャード・ボナさんのステージ
http://www.bonatology.com/
☆∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞☆
┏━┓
┃告┃メールマガジンをHTML形式に切り替えませんか?
┗━┻━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
希望者のみにHTML形式のメールマガジン配信を行っています。HTML形式
のメールマガジンでは、ホームページのように画像を表示できるなど、
表現力が格段に向上するのが特徴です。
HTML形式メールマガジンのサンプルはこちら ↓
http://www.webdbm.jp/test/html_sample.html
HTML形式メールマガジンを希望される方は、下のURLをクリックしてく
ださい。
http://www.webdbm.jp/cgi-bin/html.cgi?a=3020
(※メールソフトがHTML形式に対応していない場合でも、従来通りのテ
キスト形式の文面が表示されますので問題ありません。)
─────────────────────────────────
**編集人の独り言**
☆カーリング。よく氷上のチェスと言われますが。私が連想したのは1=ビ
リヤード と 2=マラソン と 3=野球。
☆1=は止めて、当てて、はじき出してとその戦略から。2=は試合時間が長
く選手の露出時間が長いから。ゴーグル等をしませんし、真剣な表情が
伝わる点では全競技中一番ではないでしょうか。また、カーリングはチ
ーム競技。ペア・団体・リレーの競技はあってもチーム3人以上が同時
にプレーする冬の競技は他にはアイスホッケーだけでしょうか。雪合戦
はチーム競技かな?競技中にチームで集まり作戦会議・・というところ
が 3=野球を連想させます。
☆伝統的な競技ですが、オリンピックで正式競技となったのは1998年の長
野から。今回初採用のスノボのクロスもそうですが、日常では有り得な
い環境で行うこともあり、見ていてただただ面白い競技が多いですね。
メダル獲得も期待しますが、氷雪上の熱戦だけでも十分価値があります。
☆トリノ冬季五輪のフィナーレまであと僅か。世界のつながりを感じるこ
のイベントを最後まで応援して、その先に控える本格的な春の到来を待
ちたいと思います。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
◆Ligare News Letter 【第46号】 2006/02/22 発行
発行元:大丸有エリアマネジメント協会 http://www.Ligare.jp/
〒100-8133 東京都千代田区大手町 1-6-1 大手町ビル
編集人:大丸有エリアマネジメント協会 事務局長 金城敦彦
◆ご意見・ご感想は info-omy@vesta.dti.ne.jp までどうぞ。
◆メールマガジンのバックナンバーは以下のURLでご覧いただけます。
http://www.Ligare.jp/lnl/
◆本メールマガジンは、当協会にメールアドレスを登録されている方にお
送りしております。今後、メールマガジンの定期配信をお望みにならな
い方はお手数ですが、下のURLをクリックしてください。
http://www.webdbm.jp/cgi-bin/m.cgi?a=3020
(確認画面が表示され、ボタンをクリックするだけで解除できます。)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
(c) 2006 OMY Area Management Association. All rights reserved.